thumbnail image
broken image
  • Home
  • ケミルミネッセンスとは
  • ケミルミネッセンスの利点
  • 装置構成
  • データダウンロード
  • 受託測定・お問い合せ
  • ウェビナー・研究会のお知らせ
  • Q&A
  • 会社概要
  • English
  • ケミルミネッセンス(極微弱発光)の世界へようこそ 

    世界最高感度の微弱発光測定装置

  • 目には見えない小さな光

    有機物は少しずつ酸化し、表面に過酸化物が蓄積します。

    このように酸化劣化する過程で物質は「小さな光」を発します。その光は肉眼ではもちろん、他の分析手法では検知できないくらい微弱な光(蛍の光の1万分の1程度)ですが、そんなわずかな光から、物質の酸化劣化を検知することができます。

    従来の約1/10の時間で酸化劣化を捉えます!

  • 応用例

    保管材料の

    合否判定

    clfy2022_001

    サイレントチェンジ対策

    cclfy2022_002

    リサイクル材の評価

    clfy2022_003

    促進試験の

    評価時間短縮

    clfy2022_004

    添加剤の効果判定

    clfy2022_005

    寿命予測

    clfy2022_006

    耐候性評価

    測定

    clfy2022_007

  •  

    動画

    今後も新しい動画を随時追加予定

    CLの動画 その1

    ケミルミネッセンスとは

    新製品紹介

    熱&光劣化評価装置の紹介動画

  • 詳細情報

    ケミルミとは

    ケミルミの利点

    装置構成

    カタログ

    測定例

    ウェビナー

    研究会

    測定依頼

    お問い合わせ

    Q&A

    会社概要

  • 最新情報

    N-Plus 「New」「Next」をプラスする製品開発技術展 にて 

    ケミルミネッセンスアナライザー』を出展・展示いたします。

    開 催 日:2023年9月13日(水)~9月15日(金) 10:00~17:00
    場  所:東京ビッグサイト 南3ホール

    小間番号:F-12

    ※出展者セミナーも開催 

    日  時:2023年9月14日(木)(2日目)11:00~11:30

    聴講無料となります。

    展示会ホームページから聴講登録をお願いいたします。

    https://www.n-plus.biz/

     

    皆様のご来場お待ちしております。

    第7回 CLウェビナーを開催いたします。

    →開催されました。多数のご参加ありがとうございました。

     発表動画を「ウェビナー・研究会のお知らせ」ページでご覧いただけます。

    https://cl.tei-c.com/6

    ■開催概要

     日 時:2023年7月27日(木) 11:00~12:00

     方 式:Webセミナー方式(Zoomミーティング)

     参加料:無料(要事前登録)

     定 員:500名

     

    ■プログラム 

    11:00~11:05  開会挨拶

    11:05~11:30  微弱発光法による樹脂材料の高感度&迅速な酸化劣化評価について

    11:30~11:55  微弱発光法による全酸化測定手法のご紹介

    11:55~12:00  閉会挨拶

    第35回中小企業優秀新技術・新製品 優秀賞受賞

    2023年4月

    りそな中小企業振興財団・日刊工業新聞社主催の一般部門で「優秀賞」を受賞しました。

    応募製品:「光検出による熱&光劣化評価装置」

    分野別チラシをアップしました

    分野ごとのチラシを作成しました。データダウンロードのページよりDLできます。

    第15回ケミルミネッセンス研究会を開催いたします

    →開催されました。多数のご参加ありがとうございました。

    日 時:2023年3月15日(水)

    場 所:芝浦工業大学 豊洲キャンパス

        〒135-8548 東京都江東区豊洲3-7-5

    参加費:マテリアルライフ学会員 5,000円 / 一般 8,000円

     

    参加申し込みは、以下マテリアルライフ学会ホームページよりお願いします。

    http://materials-life.org/study-group/chemical/ 

    15thCL研究会案内

    皆様のご参加を心よりお待ちしております。

     

    ご不明な点がございましたら、東北電子産業(株)東京支店 鮫島までご連絡下さい
    TEL:044-411-1263 E-mail:sameshima@tei-c.com

    N-PLUS ~ものづくりとモビリティに新たな価値をプラスする~ にて

    「ケミルミネッセンスアナライザー」を展示・出展いたします。

    →開催されました。多数のご来場ありがとうございました。

    開催日:2022年9月28日(水)~ 9月30日(金)

    場 所:東京ビッグサイト 東6ホール

    小間番号:A-61

    https://www.n-plus.biz/

    ご来場お待ちしております。

    第6回 CLウェビナーを開催いたします。

    →開催されました。多数のご参加ありがとうございました。

     発表動画を以下ページ内でUPしております。是非ご覧ください。

     https://cl.tei-c.com/6

    ■開催概要

     日 時:2022年8月24日(水) 11:00~12:00

     方 式:Webセミナー方式(Zoomミーティング)

     参加料:無料(要事前登録)

     定 員:500名

     

    ■プログラム
     11:00~11:05  開会挨拶                          
     11:05~11:40  微弱発光法による酸素吸収量の測定とその応用例としての酸化度測定方法について         
     11:40~11:55  光酸化劣化測定用試料室によるデータご紹介

     11:55~12:00  閉会挨拶
     

    お問合せ:東北電子産業(株) 東京支店 鮫島

         TEL:044-411-1263 E-mail:sameshima@tei-c.com

    ISO4765:2022
    極微弱発光検出装置(ケミルミネッセンスアナライザー)を活用した測定方法が国際標準規格になりました

    2022年4月1日発行 ISO規格ISO4765:2022

    Chemically-induced Ultra-weak Photon Emission (UPE) - an analytical method for measuring the degradation of polymeric materials.

    第14回ケミルミネッセンス研究会を開催いたします
    →開催されました。多数のご参加ありがとうございました。

    ■開催概要
     日 時:2022年3月17日(木) 13:00~
     開 催:Web開催(ZOOM使用)
     参加費:会員:5,000円 一般:8,000円

     

    14thCL研究会案内[PDF]

    N-PLUS ~ものづくりとモビリティに新たな価値をプラスする~ にて

    「ケミルミネッセンスアナライザー」を展示・出展いたします。

    →開催されました。多数のご来場ありがとうございました。

    開催日:2022年2月2日(水)~ 2月4日(金)

    場 所:東京ビッグサイト 南3ホール

    小間番号:K-08

    https://www.n-plus.biz/

    第5回 CLウェビナーを開催いたします。
    →開催されました。多数のご参加ありがとうございました。

    ■開催概要

     日 時:2021年12月22日(水) 11:00~12:00

     方 式:Webセミナー方式(Zoomミーティング)

     参加料:無料(要事前登録)

     定 員:500名

     

    ■プログラム
     11:00~11:05  開会挨拶                          
     11:05~11:30  光誘起発光測定によるポリオレフィンの光酸化劣化の評価方法         
     11:30~11:55  光酸化劣化測定用試料室のご紹介

     11:55~12:00  閉会挨拶

    中小企業 テクノロジー展に出展します
    →開催されました。多数のご来場ありがとうございました。

    日 時:2021年12月8日(水)から10日
    場 所:東京ビックサイト

    ブース番号:46

    主 催:中小企業庁

    出展社によるプレゼンテーション(10分間)も以下で実施します。

    12/8(水) 12:30から

          14:45から

    12/9(木) 11:00から

          14:00から

    12/10(金)11:45から

          13:15から

    皆様のご来場をお待ちしております。

    第3回CLウェビナーの動画をUPしました

    「ウェビナー・研究会のお知らせ」ページの発表動画よりご覧ください。

    第2回CLウェビナーの動画をUPしました

    「ウェビナー・研究会のお知らせ」ページの発表動画よりご覧ください。

    第3回 CLウェビナーを開催いたします
    →開催されました。多数のご参加ありがとうございました。

    日 時:2021年7月28日(水) 10:00~

    方 式:Web開催(ZOOM使用)

    定 員:500名
    参加費:無料 

     

    ■プログラム
     11:00~11:20  ケミルミネッセンス概要                          
     11:20~11:40  ケミルミネッセンス法による光劣化測定         
     11:40~12:00  ケミルミネッセンス研究会のご紹介

    第1回CLウェビナーの動画をUPしました

    「ウェビナー・研究会のお知らせ」ページの発表動画よりご覧ください。

    第2回 CLウェビナーを開催いたします
    →開催されました。多数のご参加ありがとうございました。

    日 時:2021年5月26日(水) 11:00~
    方 式:Web開催(ZOOM使用)

     

    論文掲載

    以下の論文が掲載されました。

    “Chemiluminescence studies on the photooxidation of isotactic polypropylene”

    Satoru Hosoda, Tetsu Sato, Mariko Takahashi, Itsuo Tanuma, Rie Yamada

    Polymer Degradation and Stability 188(2021)109575

    6/12まで以下よりPDFをダウンロード可能です。

    https://authors.elsevier.com/a/1cycPW9WfbCZt

    PDFファイルの転送は禁止されていますのでご了承ください。

    ケミルミウェビナー開催
    →開催されました。多数のご参加ありがとうございました。

    第1回CLウェビナーを開催します。CLの基礎から応用までをわかりやすく説明します。

    2021年3月24日(木)11:00~12:00

    第13回+ケミルミネッセンス研究会を開催いたします
    →開催されました。多数のご参加ありがとうございました。

    日 時:2021年1月14日(木) 10:00~
    開 催:Web開催(ZOOM使用)
    参加費:会員:5,000円 一般:8,000円 参加申し込みは以下のマテリアルライフ学会ホームページよりお願いします。

    第13回+ケミルミネッセンス研究会を開催いたします
    →開催されました。多数のご参加ありがとうございました。

    日 時:2021年1月14日(木) 10:00~
    開 催:Web開催(ZOOM使用)
    参加費:会員:5,000円 一般:8,000円 参加申し込みは以下のマテリアルライフ学会ホームページよりお願いします。

Copyright (c) TOHOKU ELECTRONIC INDUSTRIAL Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    クッキーの使用
    Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
    詳しく見る